ライブ・エンターテイメント EXPOの出展案内



出展企業募集中!

おかげさまでたくさんのお問い合わせを頂いております。
小間位置は申込み順にお選びいただけますので、出展のご検討はお早めに!

出展のご案内資料を無料で配布しています!


【資料の内容】
・出展案内概要 ・会場レイアウト図
・出展費用 見積り ・ブースレイアウト見本 など

お問い合わせはこちら:03-6739-4110  受付時間:平日10:00~17:00
主催:RX Japan株式会社

※同種の展示会との出展社数・製品展示面積の比較(2025年現在)

ライブ・エンターテイメントEXPO 構成ゾーン

貴社の製品・サービスにマッチしたゾーンでご出展ください!

Staging Showcase 2026

~ライブ空間を創る、最新の演出・照明・音響機材が出展!~


● ステージ演出
● ムービングライト
● ホログラム演出

● 映像演出
● スピーカー
● 特殊効果

● 照明演出
● PAシステム
● ドローン演出                
…など   

LEDディスプレイ・イマーシブ機器 ゾーン

~ライブ・イベント空間を魅せる最先端の演出テクノロジーが出展~


● 大型LEDディスプレイ
● 3Dホログラムディスプレイ
● 立体音響機器(3Dオーディオ)

● デジタルサイネージ
● 没入型プロジェクションマッピング
● 香り演出機器                 
…など   

ライブグッズ&推し活 ゾーン

~ライブ・フェスの現場で選ばれる“売れる”グッズが出展~


● ライブ定番グッズ(Tシャツ・うちわ・タオル等)
● 記念品・カレンダー・冊子系グッズ
● ノベルティ・販促プロモーション用品
● 名入れ・カスタム対応グッズ

● ファッション小物・アクセサリー
● 公式ペンライト・光り物アイテム
● 推し活向け雑貨・キャラクターグッズ
● 収納・持ち運び系グッズ(ポーチ・トート等)      
…など   

ファンサービス・チケッティング ゾーン

~ファン体験を進化させる最新ソリューションが集結!~


● ファンエンゲージメントツール
● モバイルアプリ
● モバイルチケット

● ファンコミュニティ
● 配信サービス
● 電子チケット

● 顧客管理ツール
● ロイヤリティプログラム
● NFT活用                     
…など   

アーティストPR・プロモーション ゾーン

~SNS運用・ファンマーケ・デジタル広告・映像制作が出展~


● SNS運用支援・代行サービス
● プロモ動画・ショート映像制作
● インフルエンサー・PR連携支援
● PR企画・プロモーション戦略立案

● SNS広告・ターゲティング広告
● 映像配信・アーカイブ編集
● ブランディング・ビジュアル制作
● LP・アーティストサイト制作      
…など   


会場レイアウト図

 (予定)


 (予定)

関連展示会を併催することで、企業の宣伝・販促、イベント企画・運営会社、テーマパークや商業施設の担当者も
ライブ・エンターテイメント EXPOに来場。
さまざまなジャンルの顧客に売込めます。

\ 特別企画の概要・出展プランが記載された資料はこちらから! /

出展企業募集中!

おかげさまでたくさんのお問い合わせを頂いております。
小間位置は申込み順にお選びいただけますので、出展のご検討はお早めに!

出展のご案内資料を無料で配布しています!


【資料の内容】
・出展案内概要 ・会場レイアウト図
・出展費用 見積り ・ブースレイアウト見本 など

お問い合わせはこちら:03-6739-4110  受付時間:平日10:00~17:00
主催:RX Japan株式会社


来場者

ライブ・エンターテイメントEXPOは、
業界関係者に会えるBtoBビジネスの商談展です


ライブ・フェスの主催者

 ● プロモーター ● フェス主催者
 ● レコード会社 ● 芸能事務所
 ● 音楽事務所  ● アーティスト   

 


演劇・各種ショーの主催者

 ● 演劇・ミュージカル主催者
 ● プロスポーツ主催者
 ● ショー主催者(ファッションショー、テーマパークショー)
 


制作・演出関係者や施設

 ● コンサート制作会社
 ● 演出家・プロデューサー・PA
 ● 機材レンタル会社
 ● 劇場・ホール
 ● メディア(TV、ラジオ など)

出展製品・サービス

ライブ・エンターテインメントに関する
あらゆる製品・サービスが一堂に集結!

ステージ演出

照明機材

音響機器

LEDディスプレイ

特殊効果

ステージ映像制作

ファンクラブ運営支援

チケッティング

グッズ

…など

毎年予想を上回る数多くの商談が生まれています!

出展社の声

会期を通じて5,000万円の売り上げ見込み。名刺交換した枚数は500枚以上!

株式会社 星光技研 超音波ミスト演出装置

プロモーターや音楽事務所、eスポーツ関係者などから、607件のリードを獲得。 1,000万円以上の受注を見込んでいる。

株式会社 grabss オンラインチケット直販サービス

140件ほどの引き合いがあり、数千万以上の売上見込み。

株式会社 セラ 化粧品・化粧雑貨・衛生用品など

イベントの企画会社や広告代理店など、ターゲットとしているところから約400件のリード獲得。

株式会社 レッドクリフ ドローンショー  

ライブ・エンターテイメントEXPOは、展示会にとどまらず、
ビジネスマッチングの場として幅広くご利用頂いています。

出展企業募集中!

おかげさまでたくさんのお問い合わせを頂いております。
小間位置は申込み順にお選びいただけますので、出展のご検討はお早めに!

出展のご案内資料を無料で配布しています!


【資料の内容】
・出展案内概要 ・会場レイアウト図
・出展費用 見積り ・ブースレイアウト見本 など

お問い合わせはこちら:03-6739-4110  受付時間:平日10:00~17:00
主催:RX Japan株式会社

ライブ・エンターテイメント業界の
最新の市場動向


ライブエンターテイメント市場は持続的成長

国内での市場規模は過去10年間で約2倍の成長を遂げ、2025〜2030年も右肩上がりの成長が予測されています。
2025年には約6,639億円にまで拡大する見通しです。
ライブエンターテイメントは単なる娯楽を超えて、“体験経済”の象徴領域として成長しています。
AI・VR・XRのライブへの導入が進み、没入体験の深化が期待されます。
デジタル融合やテクノロジー導入、価格設定の透明化に対応しつつ、持続可能なモデル構築が今後のカギとなるでしょう。

新しい消費行動の中核として注目

近年の消費行動の傾向は、どのような経験・体験を得るかという「コト消費」だけでなく、その瞬間・場所・人でしか味わうことのできない価値を共有する「トキ消費」に重きが置かれるようになっています。ライブエンタメ業界は、まさに「トキ消費」の3要素である「非再現性」「参加性」「貢献性」をすべて満たすものであり、若者を中心に強い関心や支持を集めています。

本展示会は日本最大※の専門展示会
全国から業界関係者が商談を目的に来場!

本展示会には、プロジェクションマッピング、ARなどの次世代技術を活用したエンターテイメント・テクノロジー(エンターテック)をはじめ、照明、音響、空間・舞台演出などライブやコンサートに不可欠なあらゆる製品・サービスが集合。有用なツールを求めて、商談に意欲的な業界関係者が、全国から足を運びます。

※同種の展示会との出展社数・製品展示面積の比較(2025年現在)

来場者プロフィール

プロモーター・音楽事務所・演出会社をはじめとする様々な業界関係者が
商談を目的に展示会場に訪れます。

ライブ・コンサート・フェスの主催者

プロモーター・音楽事務所・レコード会社・ 芸能事務所

来場者のニーズ

● 最新のステージ映像制作 ゾーン演出・機材を見たい

● 売れるグッズを制作したい

● ライブ中のステージ映像を制作してほしい

制作・演出会社

コンサート制作会社・演出家・舞台監督・プロデューサー

来場者のニーズ

● LEDディスプレイを直接見て、比較検討したい

● 音響機器のデモンストレーションを体験したい

● 照明機材のデモンストレーションを見たい


制作・演出会社

来場者のニーズ

● ファンコミュニティを構築したい

● 電子チケットで、入場をスムーズにしたい


プロスポーツチーム

来場者のニーズ

● 最新の演出機材を見たい

● グッズを比較検討したい
 


ホール・劇場

来場者のニーズ

● 最新の照明・音響機器を選定したい

● デジタルサイネージを導入したい
 

◆ 来場企業・団体の実績 ◆  

※前回の実績、一部抜粋、同時開催展含む

プロモーター/音楽事務所/レコード会社/芸能事務所/劇団

RBW JAPAN
アソビシステム
アップフロントワークス
アミューズ
イドエンターテインメント
インクストゥエンター
ヴィレッヂ
エイベックス
STPR
LDH JAPAN
カルチャー アンド 
エンタテインメント 産業振興会
キューブ
キョードー東京

キングレコード
サンライズプロモーション東京
GMC
Seed&Flower
四季
松竹
スターダストプロモーション
STARTO ENTERTAINMENT
スペースシャワーネットワーク
ソニー・ミュージックアーティスツ
ソニー・ミュージックエンタテインメント
ソニー・ミュージックソリューションズ
ソニー・ミュージックレーベルズ
タワーレコード

DH
ディスクガレージ
東宝
長良プロダクション
日本コロムビア
ネルケプランニング
乃木坂46合同会社
HYBE JAPAN
ハンズオン・エンタテインメント
バンダイナムコミュージックライブ
BZONE
ビクターエンタテインメント
ヒップランドミュージックコーポレーション
文学座

ホットスタッフ・プロモーション
ポニーキャニオン
ホリプロ
マーヴェリック
マーベラス
ヤマハミュージックコミュニケーションズ
ヤング・コミュニケーション
ユニバーサルミュージック
吉本興業
ライブエグザム
ロッキング・オン・ジャパン
ワーナーミュージック・ジャパン
ワタナベエンターテインメント
              など

制作/演出

アミューズクリエイティブスタジオ
飯塚舞台事務所
インターネットイニシアティブ
ウシオライティング
映像センター
NHKアート
大阪共立
オデッセー
金沢舞台
共立

コマデン
シミズオクト
タケナカ
千葉共立
円谷プロダクション
TBSアクト
テレビ朝日クリエイト
テレビ東京アート
電音エンジニアリング
東京ハートス

東京舞台照明
東京舞台照明大阪
東芸エンタテイメンツ
東宝舞台
東北新社
日本コンベンションサービス
日本ステージ
日本テレビアート
パシフィックアートセンター
ヒビノ

ベイエフエム
森平舞台機構
ヤマハ
USEN
LATEGRA
レイ
ワンステップワークショップ
              など

ライブ会場/劇場  

愛知国際アリーナ
イオンエンターテイメント
岡谷鋼機
Kアリーナマネジメント
さいたまアリーナ
シブヤテレビジョン
松竹マルチプレックスシアターズ
新国立劇場運営財団

Zeppホールネットワーク
帝国ホテル
東急コミュニティー
東京・新・グローブ座
東京国際フォーラム
東京建物
東京ドーム
TOKYO-BAYアリーナマネジメント

ナゴヤドーム
ぴあ
福岡コンベンションセンター
ポートメッセなごや
北國フィナンシャルホールディングス
幕張メッセ
宮城県文化振興財団
明治座

横浜赤レンガ
横浜アリーナ
横浜国際平和会議場
ローソンエンタテインメント
              など

レジャー施設

アワーズ
オリエンタルランド
サンリオエンターテイメント
CAセガジョイポリス
志摩スペイン村

スパリゾートハワイアンズ
東京サマーランド
東武レジャー企画
藤和那須リゾート
花やしき

バンダイナムコアミューズメント
東日本遊園地協会
富士急ハイランド
ムーミン物語
ユー・エス・ジェイ

横浜八景島
よみうりランド
ラグーナテンボス
              など

イベント企画/運営会社

ADKクリエイティブ・ワン
NHKエンタープライズ
サニーサイドアップ
ジェイアール東日本企画
JCBトラベル

集英社
セレスポ
テー・オー・ダブリュー
電通ライブ
東北新社

ドワンゴ
日テレイベンツ
ニューズベース
乃村工藝社
博展

Hakuhodo DY ONE
博報堂プロダクツ
フロンティアインターナショナル
マッシュ
              など

メディア(TV・新聞)

朝日新聞社
朝日放送
関西テレビジョン
共同テレビジョン
山陰中央テレビジョン放送
産業経済新聞社

TBSテレビ
テレビ朝日
テレビ新広島
東京メトロポリタンテレビジョン
日本経済新聞社
日本ケーブルテレビジョン

日本テレビ放送網
日本放送協会
東日本放送
福島放送
フジテレビジョン
文化放送

報知新聞社
U-NEXT
読売新聞大阪本社
WOWOW
              など

次回は前回にも増して大勢の業界関係者が来場する見込みです。
この機を逃さず、顧客獲得につなげましょう!

出展企業募集中!

おかげさまでたくさんのお問い合わせを頂いております。
小間位置は申込み順にお選びいただけますので、出展のご検討はお早めに!

出展のご案内資料を無料で配布しています!


【資料の内容】
・出展案内概要 ・会場レイアウト図
・出展費用 見積り ・ブースレイアウト見本 など

お問い合わせはこちら:03-6739-4110  受付時間:平日10:00~17:00
主催:RX Japan株式会社


出展・マッチング例

ライブ・エンターテイメントEXPOは次回で13年目。
毎年さまざまなマッチングが生まれています。

出展社の声・事例  

(株)レッドクリフ


イベントの企画会社や広告代理店などから約400件のリード獲得。

集客面はもちろん、生の声が分かるのもリアル展示会の良さだと感じる。

(株)エレックス


さまざまな業者様に会うことができ、展示会をきっかけとした大きな商談も進行中。

来場者の確度はとても高く、皆さん実際に製品を探しに来ていると感じる。

製品の魅力を実際に見て、触って伝えることができるリアルの展示会は非常に良い。

(株)grabss


音楽事務所、テレビ局、イベント制作会社、さらに、スポーツチームなどに会うことができた。

3日間累計で603枚の名刺獲得。会期中の商談は約200件。

出展結果としては集客につながったこともあり非常に良かった。

(株)アクセサリーマルタカ


初出展だったが、普段なかなか会うことのできない顧客と150名近く名刺交換ができた。

通常の営業ではつながるまでに時間がかかる担当者としっかり会うことができ、商談が進行中。

ライブ・エンタメ分野の業界関係者と出会い、商談する場
ライブ・エンターテイメントEXPOに出展する

4つのメリット

01.出会える!

普段出会えない業界の主要企業が来場。
日本最大級の展示会で一気に認知度を高めることができます。


02.演出・アピールできる

ブース内で大規模なステージ演出や映像・照明機器の実演が可能。直接体験してもらいながら、商談ができます。



03.聞ける、話せる

デモ体験や対面コミュニケーションを通してでないと理解が難しい新しいソリューションや製品も展示会なら即解決できます。


04.商談できる

本展は、全出展社がブースにテーブルと椅子を設置し、商談できる環境を作りますので、多くの顧客と座って濃い商談ができます。




展示会と同時開催で、ライブ・エンターテイメント業界の最新動向や注目のテーマを取り上げたカンファレンスを開催します。
業界の活性化・若手の応援を目的として、アドバイザリーコミッティ委員の皆様のご協力のもとに行われるであり、業界の第一人者が講師を務めます。

最新情報の取得を目的に、全国のプロモーター、音楽事務所、レコード会社や
劇団・楽団、演出会社の方々が聴講に訪れます。

聴講直後の導入意欲の高い来場者に製品をアピール可能!


展示会とは?


展示会とは、東京ビッグサイトや幕張メッセなど、大型スペース施設を使用し出展者が自社製品・サービスをブースにて展示、来場者が出展製品・サービスを見るために集まる場所です。
「LIVeNT」は、イベントに関わる製品・サービスの総合展であり、来場者は業界関係者に限らせていただいております。
そのため、真剣に出展製品・サービスを見に来る方々が多く、展示会場ではあらゆるブースで、情報収集・デモ・説明・見積依頼・案件化・既存客のフォローなどが行われています。
下記の領域すべてに適したマーケティング活動、営業活動ができるためリードジェネレーションからホットリードの掘り起こし、案件化までできる絶好の場です。




展示会に関するFAQ

A. 詳細なお見積りは下記よりお問合せください。

A. 特に締め切り日は設けておりません。
用意している出展スペースが埋まり次第締め切りとさせていただいております。

A. ブース場所は先に申込みいただいた企業からお選びいただけますので、空いている場所の中から、自由にお選びいただけます。なお、出展小間サイズによって選択できる場所が決まっております。

A. 現在ご案内できる小間位置を送りしますので、下記よりお問合せください。

A. 可能です。共同出展されている企業は毎年多くいらっしゃいます。

A. 可能です。実際に助成金を使用して出展されている企業もいらっしゃいます。

A. 出展できます。試作品を展示して、リリース前に受注をとろうとされたり、マーケティング調査目的で出展される企業もいらっしゃいます。

A. 音量が、小間袖から2m の地点より測定して80 デシベル以下であれば、プレゼンテーションや実演などを行っていただけます。


専任スタッフによるサポート

展示会への出展が初めての方もご安心ください!

専任スタッフによる徹底したサポートにより、出展の費用対効果を高めます。
売上拡大のための展示会マニュアル配布、ご質問・ご相談の受付も随時行っております。

よくあるご質問例
・ブース施工はどうすればいい?
・展示会のために何を準備すれば?
・お客さんが来てくれるか心配です…
・商談にうまくつなげるにはどうすれば?




出展企業募集中!

おかげさまでたくさんのお問い合わせを頂いております。
小間位置は申込み順にお選びいただけますので、出展のご検討はお早めに!

出展のご案内資料を無料で配布しています!


【資料の内容】
・出展案内概要 ・会場レイアウト図
・出展費用 見積り ・ブースレイアウト見本 など

お問い合わせはこちら:03-6739-4110  受付時間:平日10:00~17:00
主催:RX Japan株式会社

主催者情報

日本最大の見本市主催会社として、年間38分野 106本(構成展 総計は415展)の国際的な展示会を、全国で定期開催しています。長年にわたって培ってきた「出展社が儲かる展示会」づくりのノウハウを本展の開催に活かし、貴社の売上拡大に貢献いたします。