イベント総合 EXPOの来場案内

 

 

※同種の展示会との出展社数・製品展示面積の比較(2025年現在)

\ まだ予定が決まっていない方も、まずはお申込を /

簡単3分で登録完了!

イベント開催やイベント活用に関する

課題やお悩みの解決につながる!


 イベントを盛り上げるコンテンツを探したい


 企画・運営の発注先を探したい


 集客を増加させるソリューションを見つけたい


 イベント現場で使用する機材・用品を直接選定したい


来場するメリット

MERIT

MERIT.01

製品を「実際に見て」「体験」できる

実際に見ながら説明を聞くことや直接体験することができますので、効果的な比較検討ができます。

MERIT.02

出展社に直接質問し、その場で納得できる

出展ブースには商談席が設置されているので、気になった製品について、座ってじっくり説明を聞くことができます。

MERIT.03

思いがけない製品、サービスが見つかる

新製品・新サービスをお被露目する会社が多いので、これまで知らなかった製品・サービスに出会えます。

MERIT.04

最新事例を学ぶことができる

イベント主催者向けや企画会社向けのセミナーを開催。イベントの成功につながるヒントをつかめます。

\ まだ予定が決まっていない方も、まずはお申込を /

簡単3分で登録完了!

イベント総合EXPOとは

ABOUT

イベント総合EXPOは

イベント開催に必要な製品・サービスが

すべて集まる国内最大級の展示会です。

イベント総合EXPOに参加することで、
「イベントコンテンツ・企画」「運営サポート」「集客サポート」「機材・用品」など、
課題を解決するためのヒントが見つかります。
最新の製品・サービスの情報収集とリアルなコネクション作りの場としてご活用ください!

出展製品・サービス

ステージ演出

照明機材

音響機器

 LEDディスプレイ

特殊効果

ドローンショー

ファンクラブ運営支援

チケッティング

グッズ

ライブ・エンターテイメントに役立つ

最新情報が一堂に集結!

カンファレンス情報

CONFERENCE

グッズビジネス最前線​
~最新トレンド、販売戦略~​

(株)アミューズプロダクトワークス
代表取締役社長

鈴木 尚貴

※ほか登壇予定​

人気音楽フェスの仕掛け人が集結!​
最新の仕掛けと今後を語る​

LuckyFes 企画プロデューサー/
(株)BARKS 代表取締役社長

DJ DRAGON

※ほか登壇予定​

OTTビジネスで変わる
ライブ・エンタメ業界の未来

(株)U-NEXT
取締役 COO

本多 利彦

ワーナーミュージック・グループ(WMG) 
エグゼクティブ・ストラテジスト/
金沢工業大学虎ノ門大学院 教授Ph.D.

北谷 賢司

女性リーダーが語る、ライブ・エンターテイメント業界での働き方とこれから

(株)サンリオエンターテイメント
代表取締役社長

小巻 亜矢

(株)ネルケプランニング
代表取締役社長

野上 祥子

グローバルファンと共に進化する
ファンエンゲージメント戦略

Weverse Company
President

チェ ジュンウォン

※2025年10月24日現在
※予告なく登壇者が変更となる場合がございます
※敬称略

\ まだ予定が決まっていない方も、まずはお申込を /

簡単3分で登録完了!

オンラインでの情報収集が当たり前のいま

リアルの場である展示会が
注目されている理由


ネットでは情報収集できない
最新情報が手に入る

最新トレンドや最先端の製品・サービスを間近で見たり、ブースで直接話を聞いたりすることでネットでは手に入らない情報が得られます。

展示会に参加することで
情報収集カが向上する!

来場者の声

サービスを生で見ることで安心感が
あるし、新たに気付ける魅力もある。

ネットなどには出てこない生の情報が
手に入ることが展示会の魅力だ。

リアルで見て体験してわかるのは
オンラインとの大きな違い。

集中して一気に
比較・検討ができる

インターネットで1件ずつ技術やサービスを探すのはとても大変。どう効率的に調べればいいか、解決したいニーズにあっているかが分からず、途方にくれてしまいます。 

展示会なら足を運ぶだけでニーズに合った
技術やサービスがまとめて見つかる!

来場者の声

職場に提案にきてもらうこともできるが、
展示会の方が効率的。

展示会は、世の中の変化を感じられる
責重な機会。とても刺激になる。

今だからこそ、
来たら獲得できるものがたくさんある。

思いがけない良い出会いがある

本展示会で、来場前に思いもよらなかった良いサービスや企業に出会ったというお声をよく耳にします。ネットにはない偶然の素敵な出会いも、
展示会の醍醐味です。

展示会ならビジネスの成長や拡大に
つながる新しいサービス・ソリューションに出会える!

来場者の声

比較的小さな企業も出展しているので
新たな発見がある。

自分が想定していないところの
新しい発見があった。

自分たちが接していない分野も
見ることができる。

※過去の弊社主催展示会来場者の声

2025年の展示会の様子

LAST TIME

プロモーターや音楽事務所、制作会社、施設など、
ライブ・エンターテイメント関係者が全国から来場しました。

\ まだ予定が決まっていない方も、まずはお申込を /

簡単3分で登録完了!

会場マップ

(予定)

LOCATION MAP

Staging Showcase2026

~ライブ空間を創る、最新の演出・照明・音響機材が出展!~
  • ステージ演出
  • ムービングライト
  • ホログラム演出
  • 映像演出
  • スピーカー
  • 特殊効果
  • 照明演出
  • PAシステム
  • ドローン演出

…など

特別企画
  • 音響機器展示ラウンジ
  • 照明演出デモステージ

【特設】ライブグッズ&推し活 ゾーン

~ライブ・フェスの現場で選ばれる”売れる”グッズが出展~
  • ライブ定番グッズ(Tシャツ・うちわ・タオルなど)ファッション小物・アクセサリー
  • 記念品・カレンダー・冊子系グッズ
  • ノベルティ・販促プロモーション用品
  • 名入れ・カスタム対応グッズ
  • 公式ペンライト・光り物アイテム
  • 推し活向け雑貨・キャラクターグッズ
  • 収納・持ち運び系グッズ(ポーチ・トート等)

…など

LEDディスプレイ・イマーシブ機器ゾーン

  • LEDディスプレイ
  • 3Dホログラムディスプレイ
  • 立体音響機器(3Dオーディオ)
  • テジタルサイネージ
  • 没入型プロジェクションマッピング
  • 凝り演出機器

…など

ファンサービス・チケッティングゾーン

  • ファンエンゲージメントツール
  • モバイルアプリ
  • 電子チケット
  • ファンコミュニティ
  • 配信サービス
  • モバイルチケット
  • 顧客管理ツール
  • ロイヤリティプログラム
  • NFT活用

…など

同時開催展・併催展のご案内

CONCURRENT EXHIBITIONS

同時開催展

イベント総合EXPO
 

イベント総合EXPO

イベントコンテンツ、運営サポート、集客サポート、機材・用品など、イベント開催に必要な製品・サービスを比較検討・商談ができる展示会。

併催展

レジャー&
アミューズメントEXPO

国内・海外のアミューズメント・遊具・アトラクションが出展!
 
 

\ まだ予定が決まっていない方も、まずはお申込を /

簡単3分で登録完了!

来場者の声

VOICES

※一部抜粋

株式会社
ロッキング・オン・ジャパン

ライブ配信のインフラを探しに来場。ブラックマジックの製品が非常に面白く印象に残っている。思いがけない出会いもあり勉強になった。
 

株式会社ホリプロ

出展社が多く、製品数が充実しており、新しい製品を探すために来場している。実際に、製品やデモを見られるところも嬉しい。


株式会社共立

ARやVRの演出に興味があるため次回も来場したい。展示会で開催しているカンファレンスでも最新情報を学べるため、とても興味があり、次回はそちらも参加したいと考えている。

来場企業一覧

下記をはじめとする

ライブ・エンタメ業界関係者が全国から来場!

プロモーター/音楽事務所/レコード会社/芸能事務所/劇団

  • アミューズ
  • エイベックス
  • LDH JAPAN
  • キョードー東京
  • サンライズプロモーション東京
  • 四季
  • 松竹
  • STARTO ENTERTAINMENT
  • ソニー・ミュージックエンタテインメント
  • HYBE JAPAN
  • ホリプロ
  • ユニバーサルミュージック
  • 吉本興業
  • ワーナーミュージック・ジャパン
  • アップフロントグループ
  • ビクターエンタテインメント
  • ポニーキャニオン
  • 東宝芸能

…など

制作/演出

  • ウシオライティング
  • 映像センター
  • NHKアート
  • 共立
  • コマデン
  • シミズオクト
  • タケナカ
  • 円谷プロダクション
  • TBSアクト
  • テレビ朝日クリエイト
  • テレビ東京アート
  • 電音エンジニアリング
  • 東京舞台照明大阪
  • 東京舞台
  • 日本テレビアート
  • LATEGRA
  • ヒビノ
  • 東北新社

…など

ライブ会場/劇場

  • 東京ドーム
  • さいたまスーパーアリーナ    
  • ナゴヤドーム
  • 幕張メッセ
  • 福岡コンベンションセンター
  • 新国立劇場
  • 明治座
  • Zeppホールネットワーク
  • 松竹マルチプレックスシアター

…など

レジャー施設

  • ユー・エス・ジェイ
  • オリエンタルランド
  • 富士急ハイランド
  • よみうりランド
  • 横浜八景島シーパラダイス
  • スパリゾートハワイアンズ
  • ラグーナテンボス
  • サンリオエンターテイメント

…など

イベント企画会社

  • 電通ライブ
  • 博報堂プロダクツ
  • 乃村工藝社
  • テー・オー・ダブリュー
  • サニーサイドアップ
  • NHKエンタープライズ
  • 白点
  • フロンティアインターナショナル

…など

メディア(TV・新聞)

  • NHK
  • 日本テレビ放送網
  • テレビ朝日
  • TBSテレビ
  • フジテレビジョン
  • 朝日新聞社
  • 日本経済新聞社
  • 読売新聞大阪本社

…など

ライブ・エンターテインメントEXPOで得られる

最新製品・サービスの情報をぜひお役立てください!

\ まだ予定が決まっていない方も、まずはお申込を /

簡単3分で登録完了!

ご来場の流れ

からお申込みください。

お申込みいただいた方へ、
入場用バッジをメールにて
ご案内いたします。

入場用バッジを事前に印刷のうえ、
幕張メッセへお越しください。
 

からお申込みください。

お申込みいただいた方へ、
入場用バッジをメールにて
ご案内いたします。

入場用バッジを事前に印刷のうえ、
幕張メッセへお越しくたさい。
 


交通アクセス

よくある質問

Q:来場には何が必要ですか?


A:事前来場登録(無料)が必要です。
       ※1名につき1件、メールアドレスが必要

Q:入場方法を教えてください


A:来場登録が完了すると、会期3週間前に貴殿専用の「来場者バッジ」PDFがご登録いただいたメールアドレスに届きます。事前に【A4カラー印刷】して当日会場にお持ちください。

Q:複数日で来場したいですが、どうしたらいですか?


A:1回の来場登録で、3日間自由に入退場が可能です。

Q:同時開催展・併催展にも入場したいですが、どうしたらいですか?


A:1回の来場登録で、同時開催展・併催展にも入退場が可能です。

\ まだ予定が決まっていない方も、まずはお申込を /

簡単3分で登録完了!

主催者について

日本最大の見本市主催会社として、年間38分野106本(構成展総計は415展)の国際的な展示会を、全国で定期開催しています。
長年にわたって培ってきた「出展社が儲かる展示会」づくりのノウハウを本展の開催に活かし、貴社の売上拡大に貢献いたします。


主催:RX Japan 株式会社
Mail:[email protected]